斜視・弱視・緑内障

斜視・弱視

子供の視力はものを見ることで発達し成長します。
目を開けていろいろなものを見ているうちに、目からの刺激を脳が正しく理解するようになるのです。このものを見るという訓練ができない場合に斜視、弱視になってしまうのです。

普通ものを見るときは両方の目が見ようとするものの方向に向いています。ところが片方の目が見ようとするものを見ているにも関わらず、もう片方の目が目標と違う方向を向く場合があります。これを斜視といい、子供の2%位にみられます。
斜視の原因には目を動かす筋肉や神経に異常がある場合や遺伝等で両眼視ができない場合があります。普通近くを見ると目は内側によります。遠視があると近くを見るとき強くピントを合わせないとはっきり見えないため、目はかなり内側によってしまい内斜視になる場合があります。
他には病気やけがで片方の視力が悪くなると両眼視が出来ず悪い目が斜視になる場合があります。

弱視とは、乳幼児期にものを見て訓練するということが何らかの原因で出来なかった場合に視力の発達が抑えられ、止まってしまい、メガネで矯正しても視力が出ない眼のことを言います。いずれの場合も小児は視力障害を訴えないために発見が遅れる事があります。
斜視は両目の向きが異なるため、家族の方が見ても分かりますが、弱視の場合は注意していても気が付かないことがあります。特に片方の目だけが弱視の場合よい方の目で普通に見ているため分からないことがあります。
家庭で弱視を発見するには、テレビを前の方で見ている、目を細める、片目をつぶる、いつも頭を傾けたり、あごを上げたりしてものを見ているなどの症状が見られる場合など、少しでも異常に気が付いたときは早めに眼科を受診することが大切です。
弱視の場合、3歳くらいまでに見つかると、治る可能性は高く、6歳までにきちんとした治療をしないと大人になってから視力が出ないことがあります。斜視、弱視とも早期発見、早期治療が大切です。

緑内障

緑内障とは、何かの原因で視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなり放置すると視力に影響し失明に至る大変怖い病気で、眼圧の上昇がその原因の一つと言われてます。
目の中には血液のかわりとなって栄養などを運ぶ、房水とよばれる液体が流れています。目の形状は、この房水の圧力によって保たれていて、これを眼圧とよびます。
一般的に緑内障は、急性緑内障でない限り、自覚症状がほとんどなく、知らない間に病気が進行していることが多くあります。急性緑内障では急激に眼圧が上昇し目の痛みや頭痛、吐き気など激しい症状をおこします。このような急性緑内障発作がおきた場合は早急に治療を行う必要がありますが、ほとんどの場合視神経の障害はゆっくりとおこり視野も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。
しかし一度障害された視神経をもとにもどす方法はなく、病気の進行をくい止めることが目標となります。したがって、早期発見、早期治療が大切です。
わが国では、40歳以上の人口のうち緑内障患者は20人に1人と推定されています。ところがその内の80%が自覚症状がなく自身では気づいてないのが現状です。
40歳を過ぎたら健康診断などを積極的に利用し少なくとも年に1回は定期検診を受けましょう。

>>緑内障についての情報サイトはこちら
アクセス

〒132-0035
東京都江戸川区平井4-10-7
●JR総武線 平井駅南口徒歩2分
●駐車場有り

詳しくはこちら