多焦点眼内レンズ

「多焦点眼内レンズ」を用いた手術について

多焦点眼内レンズを使用する白内障手術の選定療養について
選定療養とは
2020年4月より、多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。
選定療養とは、患者様ご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、選定療養の費用は全額自己負担となります。
当院は多焦点眼内レンズの白内障手術を行う医療機関として厚生労働省に届出をしています。
費用は下記のように計算します。
多焦点眼内レンズ代(選定療養)+白内障手術・入院費(健康保険適用)
多焦点眼内レンズの金額はレンズによって異なります。
詳しい金額や制度については、お気軽にお問合せください。
白内障手術と眼内レンズについて
白内障手術では、濁った水晶体を手術で取り除き(図1)、そこに眼内レンズを挿入します(図2)。
 
通常の白内障手術と先進医療の多焦点眼内レンズの白内障手術

近くのピントと遠くのピント
通常の白内障手術では単焦点眼内レンズという、遠くなら遠くだけ、近くなら近くだけと1つの距離に焦点を合わせた眼内レンズを使用しています。

  • 通常の白内障手術(単焦点眼内レンズ ⇒ ピントを合わせたい距離は1カ所)
  • 手術前の検査時に日常生活の中で一番見たい距離(近く・中間・遠く)を1カ所のみを選び眼内レンズの度数を決めます。
  • 選んだ距離以外を見るときには眼鏡が必要となります。

多焦点眼内レンズについて
多焦点眼内レンズ
多焦点眼内レンズとは、焦点が2つ以上のレンズです。これまでの「多焦点眼内レンズ」は遠方と近方に焦点を合わせる「2焦点眼内レンズ」でしたが、遠方と近方、さらに中間距離にも焦点を合わせることができる「3焦点眼内レンズ」も当院では導入しています。

  • 遠くと近くと、どちらにもピントが合う(中間距離はピントが合いにくい場合もあります)
  • 個人差はあるが、見え方に慣れるまで数ヶ月かかる
  • 手術後眼鏡をかける頻度が少なくなる(眼鏡の必要性が軽減し、術後に眼鏡をかけなくてすむ場合もあります。ただし、これは、全ての方に保証されるわけではなく、手術結果は眼の状態、瞳孔の大きさや乱視の程度によって異なります。)


多焦点眼内レンズでは、単焦点眼内レンズに比べ術後のグレア※1・ハロー※2の発生頻度が高いことが報告されています。
これも個人差がありますが、術後の経過とともに慣れてくるといわれています。

グレア※1 強い光源を見た場合に光を眩しく感じる事
ハロー※2 光の周辺に輪がかかって見える事

 
多焦点眼内レンズが不向きな方
  • 夜間の運転を職業とされるドライバーや日常生活において夜間運転の機会が多い方
  • 片眼に単焦点レンズが移植されている方
  • 乱視の強い方

多焦点眼内レンズ挿入には、十分な検査が必要です。
白内障以外の眼疾患を合併している場合
例えば、
  • 瞳孔異常がある方
  • 緑内障による視野障害のある方
  • 網膜硝子体疾患のある方
  • 角膜混濁がある方
  • 屈折矯正手術(LASIKなど)を受けられている方
上記の方は適応とならない場合が多いです。

また、今までの日常生活において、眼鏡を使用する事に不便は感じないと思っている方は、高額な多焦点眼内レンズの選択をされなくても通常の単焦点眼内レンズ(保険適用)でよろしいかと思います。


単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズにはそれぞれメリット、デメリットがあります。
また、ご自身のライフスタイルや目の状態により最適なレンズは異なります。
当院では、単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズの特徴を十分ご理解していただいた上で、患者様の御希望に合わせた眼内レンズの選択を行っています。
多焦点眼内レンズについての詳しい説明や相談は、お気軽にお問い合わせください。

※2009年12月15日、テレビ朝日のスーパーJチャンネル「現代人を襲う“目のトラブル”最新情報」に当院長の白内障手術(多焦点眼内レンズ手術)が紹介されました。ご参考までにご覧下さい。→TV、取材など
アクセス

〒132-0035
東京都江戸川区平井4-10-7
●JR総武線 平井駅南口徒歩2分

詳しくはこちら